「やっちゃだめだよー」

じゃないでしょー(怒
11月某日、会社の人(元上司)から言われました(涙)話しを聞いていくと「Internet越しに他のところに対して私がゴニョゴニョした」と思ったとしか思えない発言が・・・(^-^;
もーねー、9月にもめたのなんだったの?(^-^;
ということで総務(人事部門)の人を含めて話してみたんだけど・・・・。

  • 言動に気をつけようね、という話しはした(でも変わらなかった)
  • 人権教育の再教育とかはやってないらしい(人を犯罪者呼ばわりしてそれなわけ?)
  • 会社の人たちで関連している法律とかの勉強をしたわけじゃない(セキュリティ関係の仕事やってて恥ずかしくない?)
  • そもそも、どういう対応したらいいかわからないらしい(なので特に何もしなかった)
  • 話しを盛り上げるために客先で「Webサーバを改ざんしているような人がいる」というようなことを言う可能性がある(←上司が認めました)
  • 波及範囲が部署内にとどまっていない可能性があるのに、調査していない(やる気あるの?)
  • 9月にもめて2ヶ月以上経っても謝罪しない人がいる(悪いと思ってないでしょ、あんた)
  • 9月にもめた時点で、話しは総務の方にもいってた(監督責任放棄ですか?)

それで、明日(12/2)、上司+部長+総務の人+私でお話しすることになったんですけど・・・・。
ってゆーか「不正アクセス禁止法」のことを「不正アクセス防止法」とかっていうなーw!>上司さま

もー、むかついたー。きーっ。
ここまでもめないと何もしない、ってゆーか、挙句の果てに「どう対応すればいいのかわからないから、話しを聞かせて欲しい」ですって。
会社の人権啓発室はなんのためにあるわけ?
そういうのは専門の人に聞くのがふつーでしょ?なんで私なわけ?
「いろいろと申し訳ございませんでした。本件ついて弁護士に相談してきました。それで、こういうことを言われました。今後はこれこれこういう風な対策をしていきます。」とかになるなら話はわかるけど、それ以外は却下です。
「マジメに対応する気がありません」という姿勢だと思っていいですね?
ということで、友達に「弁護士紹介してー」とメールしましたw

まぁ、最初に謝罪したときの態度が“腕組みして椅子にふんぞり返って”ですから(9月のとき)、それくらいは覚悟してもらいましょうね>上司さま